環境学習の目的
当協会では、環境保全に寄与することを目的とし、小学校・中学校に出向き、水の大切さや、どうして川や海がよごれるのか、どのようにすれば水をよごさないように生活できるか、体験的学習を通して、見て、そして感じて、自分たちになにができるか考えてほしいと願っています。また、各学校の総合学習のテーマに対応してお手伝いできればと思います。
座学の内容
私たちは、暮らしの中で無意識に蛇口をひねれば簡単に水が出てくる生活になれています。水が限りある資源であることを知ってもらい、そして私たちが使ったあとの水がどこに流れて、どのようにしてきれいになって川や海にもどるのかを知ってもらいます。下水道や浄化槽でのよごれた水をきれいにしている微生物の存在も意外と知らないものです。
実験の内容
①COD(パックテスト使用)よごれをはかる実験
私たちが住んでいる香川県の川や・池・海の水はきれいでしょうか?子供たちの身近な川や池の水のよごれをはかります。なぜ、よごれているのかを知ってもらうために、生活排水(特に台所から出る食べ残し)のCODをはかり、日ごろ何気なく流しているものが川や海を汚していることを学びます。
②透視度の測定
水の透き通りの度合いを数字で表します。川の水も測れるよう、1mの透視度計(クリーンメジャー)を手作りしました。
③汚れた水をきれいにする微生物の観察
下水道や浄化槽で私たちのよごれた水をきれいにしているのは、薬でもなく機械でもなく微生物なんです。顕微鏡で働いている微生物たちを観察します。
④手作りアメンボの表面張力実験
水の表面張力を利用して、水の上をすいすい泳いでいるアメンボ。最近は、目にすることが少なくなりました。アメンボがおよいでいる川に生活排水の洗剤や石鹸が流れてくるとどうなるでしょう。
※この他、PH、臭い、ろ過実験等もできますので、ご相談下さい。
令和5年度環境学習実績
学校関係
年月日 | 小学校名 | 人数 |
---|---|---|
令和5年6月21日 | 高松市立弦打小学校 | 87名 |
令和5年6月27日 | 高松市立三渓小学校 | 78名 |
令和5年7月1日 | 東かがわ市立大内小学校 | 30名 |
令和5年7月4日 | 高松市立下笠居小学校 | 38名 |
令和5年7月10日 | 高松市立前田小学校 | 31名 |
令和5年7月15日 | 東かがわ市立白鳥小学校 | 23名 |
令和5年9月21日 | 高松市立古高松南小学校 | 127名 |
令和5年10月31日 | 高松市立一宮小学校 | 120名 |
環境学習出前講座
年月日 | 出前先 | 人数 |
---|---|---|
令和5年8月2日 | 特定非営利活動法人たけのこキッズ | 35名 |
令和5年8月29日 | カナンそごう児童クラブ | 18名 |
かがわ未来へつなぐ環境学習会
【年月日】
令和5年7月30日
【場所】
サンメッセ香川
【内容】
・家庭からのよごれCODクイズ
・ペットボトル実験
・浄化槽パネルでのしくみ説明
・タブレットでの微生物動画観察
・浄化槽ミニモデル展示
令和4年度環境学習実績
学校関係
年月日 | 小学校名 | 人数 |
---|---|---|
令和4年5月31日 | 高松市立川添小学校 | 93名 |
令和4年6月10日 | 高松市立川島小学校 | 64名 |
令和4年6月28日 | 高松市立下笠居小学校 | 44名 |
令和4年7月7日 | 高松市立一宮小学校 | 96名 |
令和4年11月9日 | 高松市立高松第一小学校 | 35名 |
令和5年2月10日 | 高松市立円座小学校 | 136名 |
環境学習出前講座
年月日 | 出前先 | 人数 |
---|---|---|
令和4年7月26日 | アフタースクール空港通り | 15名 |
令和4年8月24日 | 高松市立川島小学校特定非営利活動法人たけのこキッズ | 21名 |
かがわ未来へつなぐ環境学習会
【年月日】
令和4年7月31日
【内容】
・家庭からのよごれCODクイズ
・ペットボトル実験
・浄化槽パネルでのしくみ説明
・タブレットでの微生物動画観察
・浄化槽ミニモデル展示
令和3年度環境学習実績
学校関係
年月日 | 小学校名 | 人数 |
---|---|---|
令和3年7月9日 | 高松市立川添小学校 | 96名 |
令和3年10月6日 | 高松市立古高松南小学校 | 118名 |
令和3年11月12日 | 高松市立川島小学校 | 75名 |
令和3年11月19日 | 高松市立香西小学校 | 78名 |
令和3年11月26日 | 高松市立三渓小学校 | 96名 |
令和2年度環境学習実績
学校関係
年月日 | 小学校名 | 人数 |
---|---|---|
令和2年7月13日 | 三豊市立吉津小学校 | 18名 |
令和2年10月13日 | 高松市立鬼無小学校 | 45名 |
令和2年10月21日 | 高松市立三渓小学校 | 70名 |
令和2年11月11日 | 高松市立下笠居小学校 | 37名 |
イベント参加
かがわ未来へつなぐ環境学習会の一環として動画を撮影し、Youtubeで配信
「教えて!さぬきっこフューチャー」香川の水とわたし
令和元年度環境学習実績
学校関係
年月日 | 小学校名 | 人数 |
---|---|---|
令和元年5月29日 | 高松市立川添小学校 | 65名 |
令和元年6月14日 | 高松市立中央小学校 | 175名 |
令和元年6月28日 | 善通寺市立中央小学校 | 33名 |
令和元年7月3日 | 三木町立白山小学校 | 41名 |
令和元年10月1日 | 高松市立屋島東小学校 | 29名 |
令和元年10月10日 | さぬき市立さぬき南小学校 | 37名 |
令和元年11月1日 | 高松市立前田小学校 | 34名 |
環境学習会
年月日 | 小学校名 | 人数 |
---|---|---|
令和元年7月31日 8月1日 | 香川県夏休み親子環境学習講座 | 86名 |
令和元年8月9日 | 高松市環境学習講座 | 19名 |
イベント参加
かがわ未来につなぐ環境学習会
【年月日】
令和元年8月4日
【内容】
・家庭からのよごれCODクイズ
・浄化槽パネルでのしくみ説明
・顕微鏡での微生物観察
・透視度計による透視度測定
・空き瓶と人工イクラ等で作る
ミニアクアリウム
【参加人数】
644名
平成30年度環境学習実績
学校関係
年月日 | 小学校名 | 人数 |
---|---|---|
平成30年9月14日 | 東かがわ市立大内小学校 | 75名 |
平成30年9年18日 | 香川県立盲学校 | 1名 |
平成30年10月26日 | 高松市立川東小学校 | 55名 |
平成30年11月21日 | 高松市立下笠居小学校 | 38名 |
環境学習会
年月日 | 小学校名 | 人数 |
---|---|---|
平成30年8月1日 | 香川県夏休み親子環境学習講座 | 44名 |
平成30年7月25日・30日 | 高松市環境学習講座 | 22名 |
平成31年2月23日 | 丸亀市生涯学習センター環境学習講座 | 13名 |
イベント参加
さぬきこどもの国こどもフェスティバル2018
【年月日】
平成30年5月4日
【内容】
・環境絵本「海と空の約束」読み聞かせ
・ペットボトルで作るリンゴ型の小物
入れ
・スポンジで作るデコレーションケーキ
【参加人数】
262名
かがわ未来につなぐ環境学習会
【年月日】
平成30年8月5日
【内容】
・家庭からのよごれCODクイズ
・浄化槽パネルでのしくみ説明
・顕微鏡での微生物観察
・透視度計による透視度測定
・空き瓶と人工イクラ等で作るミニ
アクアリウム
【参加人数】
408名
とらまる人形劇カーニバル2018
【年月日】
平成30年10月28日
【内容】
・めぐる水パネルの展示
・保冷剤と空き容器で作る香るパフェ
・環境宣言カード(魚の形に切った紙にマーブリングしたもの)
【参加人数】
156名
平成29年度環境学習実績
学校関係
年月日 | 小学校名 | 人数 |
---|---|---|
平成29年7月6日 | 三木町立白山小学校 | 63名 |
平成29年9年8日 | 東かがわ市立大内小学校 | 65名 |
平成29年10年25日 | 高松市立下笠居小学校 | 43名 |
平成29年11月27日 | 丸亀市立城北小学校 | 49名 |
環境学習会
年月日 | 小学校名 | 人数 |
---|---|---|
平成29年8月3日 | 香川県夏休み親子環境学習講座 | 48名 |
平成30年2月10日 | 丸亀市生涯学習センター環境学習講座 | 15名 |
イベント参加
かがわ未来につなぐ環境学習会
【年月日】
平成29年7月23日
【内容】
・家庭からのよごれCODクイズ
・浄化槽ミニモデルでのしくみ説明
・顕微鏡での微生物観察
・アサリの浄化実験
・ペットボトルで作るアニマルジョウロ
【参加人数】
408名
さぬきこどもの国 かがわ子育て支援フェスティバル2017
【年月日】
平成29年10月1日
【内容】
・環境絵本「海と空の約束」読み聞かせ
・ペットボトルで作るアニマルジョウロ
・ペーパービーズアクセサリ
・デコレーションマグネット
【参加人数】
320名
平成28年度環境学習実績
学校関係
年月日 | 小学校名 | 人数 |
---|---|---|
平成28年7月5日 | 三渓小学校4年生 | 67名 |
平成28年7年12日 | 鶴尾小学校4年生 | 38名 |
平成28年9月23日 | 丸亀城西小学校4年生 | 91名 |
平成28年11月2日 | 県立北中学校1年生 | 40名 |
平成28年11月9日 | 県立北中学校1年生 | 39名 |
平成28年11月16日 | 県立北中学校1年生 | 39名 |
イベント参加
さぬきこどもの国GWイベント「わらじんピック2016」
【年月日】
平成28年5月4日(水)
【内容】
・紫キャベツで色付けしたアジサイの花作り
・モールで作ったアメンボ実験
【参加人数】
373名
香川県立図書館夏休みイベント「めぐる水」
【年月日】
平成28年7月30日(土)
【内容】
パックテストで、米のとぎ汁が微生物の力でどれくらいきれいになるか実験。微生物が働いている姿を顕微鏡で観察。夏休みの自由研究に使えるようミニ図鑑を作成し、持ち帰ってもらった。
【参加人数】
21名